近況

おひさしぶりです。近況を書きます。
PRはしないのでこの記事は通知をONにしているもの好きなあなたしか見ていません。
果たして存在するのか?存在するならぜひ「見た」の一言がほしいところ。

JAPAN MENSAに入会しました。


MENSAに入会するには2通りの方法があります。

MENSA主催の入会テストを受け、全人口の上位2パーセント以内のスコアであると認められる
・専門医による知能測定(※)の証明書を提出し、全人口の上位2パーセント以内のIQを持つと認められる
 ※JAPAN MENSAの場合、wais-Ⅲ、wais-IV、wisc-III、wisc-IV、wisc-Vのいずれか

MENSAの日本支部JAPAN MENSAです。
参考: JAPAN MENSA|入会方法


なお、入会判定は種類を問わず年に1回まで、生涯に3回までという制約があります。

わたしは後者の手順で入会しました。

少なくとも5年は前の話ですが、親族の集まりで従兄がJAPAN MENSAに入会したという話を聞いており、MENSAの存在は知っていました。
「お前なら絶対いける」と言わたので入会テストについて調べてはみたのですが、


・入会テストは月1回行われているが、開催地がバラバラで自分が住んでいる県での開催があまりなさそう
・受験料として1万円かかる


が当時地方大学の学生だった自分にはキビシーとなり、まあ機会があったら挑戦してみるか、と「行けたら行く(行かんやつ)」くらいの気持ちでいました。
IQサプリで出題された「これが解けたらIQ120!」がたまにわからないくらいのレベルだったので、ホンマか?と思っていたところもあります。

就職で試験会場が近くはなったんですが「よっしゃ入ったろ!」と思うこともなく、話は昨秋まで飛びます。

 

2023年に入ってから仕事のミスが増えメンタルがムリ~になったのでメンタルクリニックを受診したのですが、
症状からうつ病が確定したほかADHDの疑いもあるということで、8月に心理査定とwais-IVを受けました。

wais-IVはメンタルクリニックの個室で医師と1対1で向かい合っていくつかのテストをしました。長かったです。
テストの内容については秘密だと思っていたんですが、Wikipediaにざっくり書いてありました。対策とかされそうだけどいいのかな…。
スピードを要求される系のテストはぜんぜんダメだ~という感じでした。

だいたい3か月後に結果を受け取りに行きました。
他の検査はわかりませんが、wais-IVは4つの領域のIQと総合的なIQについて数値、パーセンタイル(一番下から自分までが全体のうちに占める割合)などが教えてもらえます。
項目は以下のとおり。

・全検査IQ(FSIQ)
・言語理解指標(VCI)
・知覚推理指標(PRI)
・ワーキングメモリー指標(WMI)
・処理速度指標(PSI)

んで、まあ、思っていたより高かったです。全検査IQ(FSIQ)が140(パーセンタイル99.6%)でした。ほへ~。
他の4項目は高いところで147(99.9%)、低いところで121(92%)でした。
ここでようやくMENSAのことを思い出し、「MENSA受けたら受かるかもな~」と思いました。

IQが20違うと話が噛み合わないという話を聞いたことがありますが、友人知人はそれなりにいてトラブったことがないのでそんなことないと思います。……ないよね?たしかに恩師や現在に至るまで付き合いがある友人知人は軒並み人格者だが…

どちらかというと知能検査と同日に行った心理査定の結果「中度ADHDASDの傾向を有している」という結果のほうがインパクトがありました。怠惰なだけの健常者という結果よりは心理的にはよいもので、むしろ安心しています。もちろんすべてを病気のせいにするなんてシャバいことはしませんが…

とはいえテストをわざわざ受けるかというとそんなに熱意もなかったのですが、ここでようやく証明書入会というものがあることに気づきました。
参考: https://mensa.jp/certification.html

テスト受けなくていいなら記念に送ってみるか、ということでこのとき審査を受けることにしました。
審査書類は検査者の署名・捺印と、所持資格・実施機関名等の記載が必要になるため、担当医に書類の再発行を依頼して、JAPAN MENSA本部に送りました。
受験料はテスト入会の半額の5000円+税です。

3週間ほどで結果通知がきました。

上位2%を超えていることはパーセンタイルでわかっていたので、ひとつだけパーセンタイル98%を下回っていた項目(と検査の有効性)くらいしか心配していませんでしたが、左利き以外に人生にちょっと箔が付く要素ができてよかったです。
従兄に報告したところ「君なら余裕やと思ってたで」と鼻の穴が膨らんだようすのお返事をいただきました。期待に応えたぜ。

いまは規約と会報のアーカイブを読んでいます。会報に毎号載っている謎解きがムズすぎて笑っています。
上位2%がだいたいIQ130ということで140はMENSAの中では下の上~下の中だと思うので、そりゃそうかという感じです。
麻雀オフみたいなのがあればいいなと思ったけど、なかった……
みんなもMENSA入って麻雀しましょう。待ってます。


それと、うつ病が治らないまま休職期間が満了して、そのまま無職になりました。過呼吸になりながら上司と話すこともなく、チャットにビクビクすることもなく、好きな時間に起きられます。最高です。skebを開いたら依頼が来たので雀の涙程度の収入はありますが、貯金を切り崩しているのでなんとかせねば…。

2022年ベストバイ

2022年も終わりを迎えようとしている。
昨年、今年と参加させてもらったはんドンクラブ アドベントカレンダーではベストバイの記事が多く見られてよかった。
ガジェットをいろいろ買うタイプの人間ではないが、2022年に買ってよかったものをいくつか紹介する。
(10個もなかった)


■第8位 NailGlassfile ガラス爪やすり
銀山に旅行に行ったとき旅館の大浴場に置いてあったガラス爪やすりを使って爪がピッカピカになって感動したため、帰宅後に適当なものを導入。
100均の紙ともプラスチックともつかない爪やすりより耐久性があり、洗えば繰り返し利用できるところがGood。

■第7位 アイリスオーヤマ 加湿器
 卓上時計に気温計と湿度計がついているのだが、つねにLo%(15%未満)の表示になっていて、お肌によくない気がしたため導入。
加湿器について調べると象印のバカデカクソダサ加湿器が最強!!という意見が散見されたが、部屋が狭いので10Lは過剰では?と思い4.5Lのものにした。

枕元に置いて使っているが、たまに起きたとき喉が終わっている現象がなくなった。
コロナで喉が終わったときもかなり助けられたため、その功績をたたえ"裏業子(うらわざこ)"の名前を得た。*1

■第6位 marnaキッチンスポンジ POCO
今年は収納・清掃など「ていねいなくらし」のYouTube動画を観ることが多く、そこで見かけていいなと思ったので導入。
シンクに付属のパーツを吸盤で取り付けることにより、浮かせた状態で置いておける。

■第5位 土井金属化成 mini湯たんぽ
つぼ氏は5月まではんてんを着ているほどの寒がりである。
冬季には就寝前の布団を温めるためメシア(布団乾燥機)の温風機能を利用していたが、布団がセンサーに被さると運転を停止する、案外すぐ冷める、などいくつかの短所があった。
そんな折旅先で湯たんぽを 使う機会があり、めちゃくちゃよかったので導入。
ザ・湯たんぽという形状とケトル1回で沸かしきれるサイズを条件に探した。
100℃のお湯を入れると素足では熱すぎるので75℃のお湯を入れている。

範囲と即効性はほどほどなので、メシアとタッグを組んでつぼケージの布団を温めている。
使い終わったお湯を加湿器にブチ込めるのもGood。


■第4位 ウォーターサーバー
歯列矯正で食事と歯磨きの時間以外は常時マウスピースをつけているため、水とぬるま湯しか飲むことができない。
水道水を飲めなくもないが、2年ほど水を飲み続けるならおいしいやつにするか、ということで導入。おいしい。
お湯のほうはインスタントコーヒーを飲むのにちょうどいい。

 

■第3位 PARIS RHÔNE 電気ケトル 1L
今年のアドベントカレンダー記事でベストバイは電気ケトルだと言ったな。あれは嘘だ。

先代の電気ケトル(T-fal)は注ぎ口が大きく、コーヒーを淹れるときに注ぐ量を調節することができなかった。
また、温度調節機能もなく猫舌のつぼ氏には熱すぎるという欠点もあった。
ということで
 ・注ぎ口が細い
 ・温度調節ができる
 ・保温機能がある
を条件にPrime Dayで購入。
コーヒー以外にもインスタント味噌汁や先述の湯たんぽにも使っている。

 

■第2位 Yllnioos シャワー蛇口
先週買った。キッチンの蛇口に取り付けるとノズルを回してシャワー放水と泡沫放水を切り替えられるようになる。首振り機能もある。
自宅の水栓の径がわからなかったので色々なサイズに対応しているものを探したが、結局もっとも一般的な22mmだった。

■第1位 ピアス穴

かっこいいでしょ。サイズはすべて14G。

弊社がけっこう服務規程のあたりがゆるく、それとなく聞いてみたところ快諾してもらえたので喜んで空けた。さすがに職場では棒は通していないが…。*2

最寄り駅近くの耳鼻科で両耳たぶ1個ずつ→両耳たぶ1個ずつ→右耳軟骨2個の順で空けた。
耳たぶは体感で献血の2倍くらいの痛み。開ける瞬間は「痛い」というより「熱い」という感じで、数分で治まる。
軟骨は耳たぶの2倍は痛いし、圧迫されるとめちゃくちゃ痛いのでしばらく右を向いて寝ることができなかった。現在は軟骨にそれぞれ4mmと6mmの短いホール維持用のピアスをつけており、右を向いて寝ることもできる。

ピアスを開けたあとは最低2週間ファーストピアスをつけっぱなしにして、処方された化膿止めを綿棒で塗り込む。
このファーストピアスの留具がデカくて、軟骨の留具がマスクのつけ外しで引っかかるたびにウグッとなる。
指を通して大回りでマスクを外す癖がついてからは回避できるようになった。

 

ということで2022年のベストバイでした。
本年はたいへんお世話になりました。来年もよろしくお願いします。良いお年を~。

*1:学生時代に使っていた除湿機の名前が"業子"だったため。

*2:客先に出る部署でなければインナーカラーを入れたりしている人もいる。

新型コロナウイルス感染時の手続きと療養の記録

この記事ははんドンクラブ Advent Calendar 2022(その2)の記事です。

adventar.org
こんにちは、2022年ベストバイは電気ケトルのつぼです。
未だ収束の気配を見せない新型コロナウイルスですが、この度つぼ氏もついにコロナに感染しました。友人グループでも一番目の感染者になったので、誰かの参考になることを願って記録を残します。東京都在住の方はリンクURLもご活用ください。


■前提
・痩せ気味と標準の間(BMI19くらい)
・既往症なし、ファイザー3回接種
・平熱は35.9〜36.3℃
・感染対策は人よりがんばっていたと思う
・週5出勤(感染はこいつのせいだと思っている)


■11/27(月)~12/1(木) 発症前
もともとアレルギー性鼻炎を患っており、人生で鼻が詰まっていなかった瞬間がない。
訓練によって鼻呼吸で生活できるようになったが、この頃は特に調子が悪く、鼻からの酸素の吸入量が足りず夜中に目覚める日が続いていた。


■12/2(金) 小さなシグナル
耳鼻科に行けるよう早上がりを申請していたが結局仕事で帰れず、土曜日朝に行くため早寝。
就寝前に微妙に倦怠感があり検温。36.5℃とほぼ平熱だったため気にせず寝た。
診察時にこの内容を話したところ、発症日は12/2と診断された。


■12/3() おわりのはじまり
起床した瞬間に発熱と喉の強い痛みを覚えた。
検温すると38.5℃であった。

つぼ氏は細くないがかといって頑強でもなく、気温の変動に弱くきっちり年4回体調を崩す。
たまに口呼吸で寝てしまったときは、朝起きると炎天下に3日放置されたように喉がカラッカラになり、まる1日水を飲むにも声を出すにも痛み続けることがある。
この時点ではまだいつものコレか流行りのアレか判断がついておらず、検査受けるのめんどくせえなと思っていた。


午前中は熱にうなされ「ハア」「フン」「ウー」のどれかを絶え間なく漏らし続け、カスのちいかわみたいになっていた。
午後にようやくまともに発声できるようになり、東京都発熱相談センターに電話した。症状と居住区域を説明したところ疑義ありということで近くの病院を3つ教えてもらったが、当日の発熱外来はすでに満杯となっており、月曜朝に再び予約戦争に身を投じる事となった。
この日は外出を諦め、一日中布団でゼケーとしていた。

就寝前に体温を測ると39.0℃あり、史上最高記録を更新。この段階になると「いつものやつではないかもしれぬ」という緊張感と「来るときが来たか」という諦念に満ちていた。


■12/4()
起床時38.3℃。パブロンの効き目もあり夕方には36.5℃まで下がっており、わりと元気になったので後回しにしていた洗い物をやっつけた。
気持ちだけは強くありたくてインスタントのデカい焼きそばを食べた。なんで?
コロナだったとすればこんなに早く収まるか?という疑問はあったが、どのみち検査を受けないと出社できないので、職場に連絡。


■12/5(月) 検査
9時前にスタンバイしてあらかじめ教えてもらった病院に電話をかける。運よく2回目の電話で病院に電話が繋がり、14時の受診と検査を予約できた。以下が病院とのやり取りで伝えられた内容。

・保険証を持っていく。
・通院保証金として5000円を仮払いし、療養期間が終わったあと精算。*1
・受診の30分前から飲食(水も!)と歯磨き禁止。
・最後のワクチン接種日を確認されるので確認しておく。
自転車で近所の病院の駐車場に設営された発熱外来へ向かい、寒空の下椅子で待機。待っている間に仮払いと問診を済ませる。ワクチンの接種日もここで伝えた。(ここで発症日が12/2と言い渡される)
パブロンを飲んだこともあり検査時は37.1℃だったが、どうやらパブロンは飲まないほうがいいらしい。

20分ほど待機したあと名前を呼ばれてテントへ移動し、PCR検査を受けた。
マスクを口元までずらし、こよりと綿棒の中間体のような細長い物体(スワブというらしい)をズイッと鼻に突っ込まれる。いッッッってェ!!!!!!
エホエホ言っている間にスワブをズブリと抜かれ、立て続けに左の穴にも突っ込まれる。いッッッてェ!!!!!!(2回目)
おれの前に受けてたおばあちゃん完全にノーリアクションだった気がするんだけど、麻酔とかオプションであったのかな?それとも失神してた?

もしかすると四半世紀以上鼻がイカれているせいか、人より鼻腔が弱いのかもしれない。

以前ふつうに喉が悪くて近所の耳鼻科に行ったとき、鼻から喉へマイクロカメラを突っ込まれて「オ゙エ゙ッ゙!!……ッ゙オ゙ォ゙!!ゥ゙オ゙ァ゙ァ゙!!ォ゙!゙!゙!゙」と毎秒90%の確率で吐くフィーバータイムに突入し、助手さんも「先生いったん止めてあげたほうが…」とガチの心配をする中、「あと1秒、はいもう1秒」と戸塚ヨットスクールのシゴキもかくやの鬼畜主治医ジジイ(押韻)によってさらにカメラを奥にねじ込まれて毎秒95%の確率で吐くどひゃどひゃゲロゲロフィーバータイムに突入、涙と鼻水をボタボタ垂らし朦朧とする意識の中「ここには二度と行かねえ…」と思ったことがある。
発行してもらった診察券を家に帰ってすぐハサミで1mm角に裁断して捨てた。

検査時に5日分処方されたカロナールを飲むとだいぶ体調が楽になった。
寝る前37.5℃。


■12/6(火)陽性と判明
起床時36.6℃。咳が出る、嚥下時に引っかかりがある以外はほぼ症状なし。
朝10時に病院のホームページに前日の検査結果が掲載されており、(陽性者として)自分の受付番号が載っていることを確認した。まあ9割がたそうだろうと思っていたので衝撃はなかったが、「もう山場超えちゃったなあ」と思った。
とりあえず会社に連絡し、東京都陽性者登録センターから陽性の登録を行った。

検査キットで陽性判定が出た人とは手続きが違うかもしれないが、身分証と病院でもらった書類(下半分)を撮影して添付する必要がある。
患者名や受診日は自分で記入した。

配食、パルスオキシメータ、HER-SYS(健康状態入力フォーム)の申請ができたので、とりあえず全部申請した。配食は1人分。

しばらく休みますと連絡はしたものの熱は薬を飲んでいれば問題ないレベルまで下がっており、たまたまPCも持ち帰っていたので復帰してもよかったが、今休まなかったら今後一生体調不良で休めないなと思い数日休むことにした。未来の自分のために休んでおけ。
前職のボスは感染後2日で退院しており「タフすぎるだろ……」と思っていたが、軽症ならやってやれないことはないな。
就寝前35.9℃。


■12/7(水)ほぼ治った
起床時35.9℃。有給を使い続けるのももったいないので木曜から在宅勤務で復帰することに。
ここで病院で処方された薬が4種類あることに気づいた。咳を鎮める薬と扁桃腺の腫れを抑える薬があったのか…。
正直陽性の判定が出るまでに山場を超えてしまい、この頃はすっかり元気である。味覚嗅覚食欲すべて正常なのでガパオライスを作った。カレー粉を入れ忘れた。

卵を使い切ってしまったが買いに行けず、恋しい。
就寝時36.3℃。


■12/8(木)物資到着
在宅勤務で職場へ復帰。現職は1年以上勤務しているがこれが4日目の在宅勤務になる。上司は週4で在宅勤務しているので不平等感がある。

陽性が判明したタイミングで申請していた配食とパルスオキシメータが届いた。

大きい。これで1人分。



パックごはん 180g×10パック
レトルト白がゆ 3人前
パスタ 500g
赤いきつね 2個
緑のたぬき 2個
凄麺 京都背脂醤油味 3個
銀座カリー中辛 4箱
いわしふりかけ 1袋
レトルト ミートソース 2人前×2
レトルト あさりコンソメ 2人前×2
あえるパスタソース からし明太子 2人前×2
永谷園 鮭茶漬け 6袋×4
コーンポタージュ ×3個
クノール トマトスープ 1袋
栄養バー ×4本
森永 マリー 2箱
プリッツ 2箱
フルーツゼリー 6個
もも 1缶
コーン 2缶
インスタントみそ汁 12食
味つけいわし レトルトパウチ 6袋
ライトツナ 3缶
フレンチドレッシング 1本
緑茶パック 54袋
レッドブル 6缶
リポビタンJELLY 4個
カゴメ トマトジュース 720mL×2
キリン レモンウォーター 500mL×2
ucc無糖コーヒー 900mL
アクエリアス 2000mL×2

……力士の仕送り?
パスタソースとお茶漬けはどう考えてもバランスがおかしいのだが、家にある米とパスタを使う前提なのだろうか。ラインナップにエナジードリンクが入っていることは少々意外だった。
……喉をいわしているであろう人に中辛は耐えられるのか?銀座カレー、けっこう辛いけど……。
とはいえこれがタダなのはすごい。言い方は悪いけど爆アドだなと思った。
あとドレッシング使わない人間だからめちゃくちゃ持て余す。

封筒にはパルスオキシメータと返送用レターパックが入っていた。

数値はガッツリ健康。
症状が軽いならHER-SYSとパルスオキシメータは申請しなくてよかったな…と思った。


■現在(執筆時:12/11)
運良く軽症だったためピンピンしている。日に数回咳と痰が出るかな~という程度。
明日からニコニコ週5出社。ハァ~~~~~

 

後遺症らしいものは今のところ特にないが、ブレインフォグがとにかく心配。異常なまでの反復によって学校のお勉強が人並み以上にできるようになったことしか精神の拠り所がないので、頭脳を失ったら自我が崩壊するかもしれない。あとはこの先「コロナにかかったことがあると罹患する確率が上がる疾病」があるといやだなあと思っている。


■あってよかったもの
・冷凍うどん
 喉が終わっていても食べられる。おいしい。
・卵
 うどんに彩りと栄養をプラス。かき玉は飲み物。おいしい。
・冷えピタ
 治りが早くなる訳ではないが、あると楽。きもちいい。
・加湿器
 喉が楽になる。今回の功績を称え「裏業子(うらわざこ)」の称号を付与した。
 ※以前利用していた除湿機の名前が業子(わざこ)だったため。


■まとめ
・配食システムだけは申請するほうが得
・冷凍うどんと卵と冷えピタは無限にあるといいと思う
・かからないのが一番

フォロワー、元気でいてね。

*1:20230106追記:後日同病院で精算したところ、1550円返ってきた。

左利きのつらさについて

この記事ははんドンクラブアドベントカレンダー 23日目の記事です。

adventar.org

アブストラク
左利きはある一点を除けばあまりつらくないけど、特段いいこともないよ。

 

■はじめに

こんにちは、2021年のベストバイは除毛クリームのつぼです。
みなさまの脳のリソースを占有することも申し訳ないのですが、わたしの貴重なアイデンティティのひとつとして「左利きであること」があります。もし右利きに生まれていたら履歴書のPR欄にかける要素が「ラッキーのタマゴだいさくせん*1がうまい」しかなかったので、左利きでよかったなあと思っています。

f:id:hgex:20211220010214j:plainテーテ テレレレレレレー

 

日本人の約11%が左利きと言われています。国によって割合はまちまちでオランダだと約16%、アメリカだと約2%(ただし動作によって利き手を分けるクロスドミナンスは30%)*2とのこと。
わたしは矯正されていない左利きですが、わたし以外の家族は全員右利きなのでハサミも共有PCのマウスも右でした。トラックボール(M570)が馴染むのでマウスは右でよかった。左利き用のハサミも道具箱に入れてもらったのでハサミは両方使えます。
これ以外はすべて左(のみ)です。ボケ防止でナイフとレンゲくらいは右で使いますが……。


■イメージ
左利きのイメージとして「天才肌」「賢い」「絵がうまい」などがありますが、周囲を気にしながら四半世紀生きてきた感じ、有意差は感じられません。というか自分自身が反証なので信じられない。
「変人」というイメージもありますが、どうかな……。変なのと色々劣っているのは違うから……。

脳科学的には左利きは右脳のウエイトが大きいので、言語処理が弱い代わりに情報処理や数的処理が強いようです。わたしがコミュ障なのも、冗句がつまらないのも、朝起きられないのも左利きのせいなんです。
また、左利きは右利きと比べ9年ほど寿命が短いようです。これは社会が右利き用に作られていて、細かくストレスを受けるから…という説があります。まあ利き手関係なく長生きはしないと思います。粗食期の夕ごはんゴマだし。

 

■左利きはつらいのか?
本記事の執筆にあたり改めて「左利きはここがつらいよ」的な動画や記事を見たのですが、8割くらいは嘘です。左利きをバカにしすぎです。
挙げられていたもののうち、苦労を感じないものから順に紹介していきます。

■ぜんぜんつらくない

f:id:hgex:20211219021937p:plain

寿司と利き手に何の関係が?と思うかもしれませんが、下駄に乗っているお寿司やスーパーの寿司パックは右手で取りやすいようにやや斜めに並んでいます。
かといって左手で取りにくいかといえば、そんなことはないです。好きなお寿司はハマチと飛子と干瓢巻です。

f:id:hgex:20211219014216p:plain

急須の何がつらいのかマジでまったくわかりませんでしたが、取っ手を左手で掴むと注ぎづらいとのこと。じゃあ右手で掴めばよくないですか?アホなのかな……?
利き手の影響があるとは思えないのですが、この世には左利き用の急須も存在するようです。


f:id:hgex:20211219014402p:plain

硬貨やお札を入れる箇所が右側にあるからつらい…などと供述しており…
100%甘えです。右手で入れればよろしい。


f:id:hgex:20211219014526p:plain
自動改札も右手でいいです。ダッシュで切符を差し込むならともかく、ICカードでゴチャゴチャぬかすんじゃないよ。
右利きがApple watchで改札を抜けるときは左腕をグッと伸ばしているのでたいへんだねえと思いながら見ています。


f:id:hgex:20211219015556p:plain

缶切りも右手で使えます。動作を反転させれば左手でもOK。
最近の缶はプルトップ式が増えているので気にすることもなし。


f:id:hgex:20211219020253p:plain

左利きの話題になると毎度レードルが親の仇かってくらいこき下ろされているんですが、汁をよそうだけなら右でもどうにでもなります。どちらの向きでも使えるレンズ型のレードルがもっと普及してくれれば楽にはなりますが…。
先割れのお玉みたいなやつで麺を掬うとなると難易度がグッと上がります。

あと影響がないものとしてトイレのレバー、ATMの暗証番号テンキー、トランプ、腕相撲、など。

 

■ややつらい
f:id:hgex:20211219015758p:plain
スマホケースを新調する際、手帳型は左側が膨らんで使いにくいので真っ先に選択肢から外します。気にしない左利きもいるかもしれない。いまはクリアケースに璃奈ちゃんスマホリングを装着して使っていてそろそろリングが寿命なのですが、めちゃくちゃいいタイミングでしずくちゃんスマホリングが登場してありがたい。

f:id:hgex:20211219030127p:plain

右利き用はさみは左手ではうまく力が入りません。右手ならふつうに使えます。
家に右利き用のハサミしかなければすぐ慣れると思います。わたしは両方使えます。


f:id:hgex:20211219022408p:plain

わたしはデジタルで需要のない絵を描いているのですが、左手でペンを持つので左手用デバイスが使えません。テンキーでなんとかなるとは思います。
また、左手でペンを握っているとCtrl+Zが難しいのでショートカットを編集する必要があります。
板タブのボタンも左側に配置されているので設定で180度回転させて使っています。



f:id:hgex:20211219020553p:plainf:id:hgex:20211219021237p:plain
バタービーター(先が斜めになっているフライ返し)も右手で使うこともできなくはないですが、米を炒めているときはそこそここぼれます。木べらも一部使いにくいものがあります。
包丁も地味に左右非対称なので右手で使ったほうが切れ味がよさそうですが、右手用の片刃包丁しか使ったことがないのでわかりません。
バターナイフなんかは左右非対称でも使えますが、上記の調理器具は精密な動作を要求されるので右手でそのまま使うことはできません。


f:id:hgex:20211219022936p:plain

「食事の際左隣が右利きだと肘がぶつかる」という話もよくありますが、一般的なカウンター席やテーブル席なら脇を締めて食べればそこまで気になりません。ただこれはわたしがチビだからかもしれません。ファミレスの4人席に5人で座るときは左端に座らせてくれと申告しています。
(いらすとや何でもあるな……)

あとややつらいものとして椅子の右側についているサイドテーブル、切出刀、窓口の紐がくっついたボールペンなど。

■つらいこと

f:id:hgex:20211219032547p:plain
では何がつらいのか?答えはぶっちぎりで「筆記」です。
言うまでもなく文字は右利き仕様です。
基本横書きなので手の側面がガンガン汚れていきますし、計算式は手で隠れて見えません。
左に問題、右に解答欄のテスト用紙も不便。
ボールペンはペン先を押し付けながら書くので早くダメになります。毛筆は壊滅的です。
縦書きは手を汚さずに書けますが、そもそも字が右利き仕様ですし、縦書きで文字を書くことは年に何回もありません。
利き手の矯正は左右盲の原因にもなるのでナチュラルなサウスポーでいることに感謝しているのですが、筆記だけは右に直していたほうがよかったかな…と思います。

 

■いいこと
日常生活においてはほぼありません!強いて言えばマウスを操作しながら文字を書けます。
一部スポーツでは左利きが有利となりますが、めちゃくちゃ有利かと言えばそうでもないです。
わたしは中学生のころバドミントンをしていましたが、チビなのでよくて市大会の3回戦止まりでした。すぐ負けて暇なので審判に駆り出されていないときは体育館の中庭のカタバミをむしゃむしゃしていました。パクチーよりはおいしいです。

 

■その他
彼女に麻丘めぐみの「わたしの彼は左きき」を歌ってもらうことが夢です。よろしくお願いします。

*1:https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_np3j/minigame/index.html

*2:箸は左手で使うが、筆記は右手でおこなうなど、用途によって使い勝手のいい手が違うこと。用途によって使いやすい手が違うだけなので、両利きとは異なる。(wikipediaより) 厳密には私もクロスドミナンスです。

メインのTwitterアカウントの話

siftsuboは趣味(ラブライブ!)の話をするために作ったアカウントで、メインのアカウントとは切り離して運用していたのですが、ラブライブ!以外の趣味が多様化したこと、サブのsiftsuboのほうがfollowerが多くなって役割が曖昧になってきたことなどを踏まえ、メインのアカウントも公開することにしました。

なっしょくんとがっちゃんには既に特定されています。

 

こちらになります。

空喰つぼみ (@utbmtbm) | Twitter

 

名字は「うつばみ」と読みます。

もともとこっちも「つぼ」だったのですが、つぼみちゃん(マスコット、いわゆる"うちの子")に名前をつけることになった際、オレンジレンジっぽい語感にしたくてこうなりました。

 

■contents

とくにロールはなく、日常のツイイトを書いています。

まれにつぼみちゃんやvTuberのファンアートを描きます。

(最近はほとんど虹ヶ咲の絵を描いているので、utbmtbmもfollowすればたくさん絵が見られるかと言えば現状そんなことはないです)*1

 

■caution

Tweetdeckでタイムラインを追っている都合上、followはsiftsuboからのみします。

クソリプでなければメイン・サブどちらのfollowingでなくてもreplyには反応しますが、siftsuboで繋がっている非公開アカウントからのreplyは構造上見えません。あしからず

 ※追記

 siftsuboからutbmtbmをfollowしたことで見えるようになりました。

 ただ通知は鳴らないので見落としたらごめんなさい!

 

・奇数月の第2日曜~第4日曜は大相撲の実況をすることがあります。

ツイイト量が増えるほか、舞の海のアンチとして強い言葉を使うことがあります。

*1:たくさん見られるようにしたいという意志はあります

引き弱メモ

■URガチャ戦績

フェスせつ菜:200

Miracle voyageしずく:100

薔薇の騎士しずく:180

フェス彼方:天井

フェスしずく:天井

フェスかすみ:天井

十五夜しずく:110

フェス栞子1:天井

フェス栞子2:天井←New!

 

天井5/9

平均204.4

 

■SR天井

あなたの理想のヒロインしずく:忘れた 天井ではない

わくわくアニマルしずく:30

マーチング・ハーモニー果林:天井

LUmfせつ菜:天井

決意の光栞子:天井

LUmfしずく:天井

Märchen Star彼方:60

虹色Passions!しずく:天井

LUmf栞子:天井

 

天井6/9

平均71.3(8回分で計算)

 

 

 運悪すぎて草

ご時世的にこれからのライブは単番申込みになると思うので、一生行けないと思います。

ハァ~。

スリッパの名前が決まりました

前回スリッパに名前を授けることにしてしばらく名前を考えていたもののマジで何も思いつかなかったので、試しにジョー・力一のラジオにお便りを送ったところ、なんと採用されて名前をつけていただいた。

 

※お便りの部分から再生

youtu.be

 

力一さんかわいい名前をありがとうございます。

仇彦の彦がコーヒーにかかっていることを初見で見抜くセンス、感服です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらくチンポコとキンタマなのだが…